北村さんちの遺跡めぐり
更新日2009/4/28
関西二泊三日の旅 その5 京都府城陽市・宇治市 |
撮影日2008/11/27 |
正道官衙遺跡 ショウドウカンガイセキ (国史跡) |
京都府城陽市寺田 |
隼上り2号墳石室 (兎道西隼上り古墳群) |
京都府宇治市兎道 |
二子塚古墳 |
京都府宇治市五ヶ庄 |
全長110mの前方後円墳で、宇治市内最大の古墳だが、前方部と一部周濠しか残っていない。
前方部の西南の周濠だけは形良く残っていてその周りが公園となる。
二子塚古墳
前方部周濠側から
二子塚古墳を東側から見る
右側(北)後円部
二子塚古墳実測図(説明板から)
前方部南西側の周濠だけが目立つ。
全長110mの前方後円墳
後円部径60m、前方部幅85m
三段築成
葺石あり 埴輪あり
二重の馬蹄形の周濠があった。
大正時代初めごろ、調査もされないまま、後円部が破壊された。
この時、巨石数個が残され、横穴式石室があったのではないかと思われていた。
1987(昭和62)年の後円部の調査から、横穴式石室があったことが確認された。
副葬品として金環とホ具のみが出土。
埴輪は円筒埴輪・朝顔形埴輪・動物・盾などの形象埴輪が出土した。
6世紀初頭の築造と推定されている。
京都府はここまで。
宇治東ICから京滋バイパスに入り、石山ICで下りる。
滋賀県に入る。
E 関西の旅・高島 につづく