北村さんちの遺跡めぐり

京都市左京区  京都市内の地図g

下鴨神社

京都市左京区下鴨東半木町
 (撮影日2011/9/28)

正式名称を加茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)という。
京都を流れる鴨川と高野川に挟まれた三角地帯に位置する。

上賀茂神社の祭神である賀茂別雷命の母の玉依姫命と
玉依姫命の父の賀茂建角身命を祀ることから
「賀茂御祖神社」と呼ばれる。

付属施設に糺の森、みたらし池がある。


賀茂御祖神社(下鴨神社)






本殿入り口





御祭神の賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)は古代の京都山城を開かれた神様。
玉依媛命(たまよりひめのみこと)は賀茂建角身命の子ども。
平安京の造営に当たって、下鴨神社で造営祈願が行われた。
玉依媛命の子どもの賀茂別雷大神は上賀茂神社の御祭神で、
下鴨神社と共に賀茂神社と総称され、京都三大祭りの一つ葵祭(賀茂祭)が両社で催される。


重文 神服殿
媛小松
「ちはやぶる 鴨の社のひめこ松 よろずよふとも 色はかわらじ」
      (古今和歌集 藤原 敏行)
夏・冬の御神服を奉製する御殿であったので、「神服殿」と呼ばれる。

糺の森の祭祀遺構復元

河原石を数個集め壺状に築いた中へ楕円形の河原石を直立させた遺構



糺の森の祭祀遺構復元 石敷き遺構

下段にこぶし大の河原石を丁寧に敷き並べ、
 その上に清浄な黄褐土でおおって祭壇とする。
平安後期の遺構と推定されている。
江戸時代の土器や銭貨(寛永通宝)を納めた遺構も出土しているという。


矢来餅の「えびす屋加兵衛」

下鴨神社
       

京都市東山区

京都府の遺跡トップ

トップページ