北村さんちの遺跡めぐり
掲載2013/9/28

富山県・安居寺の古墳 南砺市安居
撮影日2002/4/6
2012/8/25

以前紹介した安居寺の裏山にも古墳がある。          富山県南砺市のページ

地図g



前回見学したときの安居寺のしだれ桜


    撮影日2002/4/6

開花の時期にはライトアップが行われている。

安居寺(アンゴシ)は、高野山真言宗に属する寺院で、山号は弥勒山。
718年(養老2年)にインドの僧:善無畏(ゼンムイ)三蔵により開基された。
江戸時代には、加賀藩前田家の祈願所として寺勢を極めた。
北陸三十三観音霊場の第27番札所。
安居寺の後にある安居山(ヤツスイヤマ)は、安居寺公園として整備されている。
(HP いこまいけ南砺から抜粋)

安居寺公園の案内図

    撮影日2002/4/6

山の中に遊歩道がある。
鄙びた良い感じを出している。
公園内には西国三十三所巡礼のミニ霊場があり、
観音菩薩像などの石像がたてられている。
安居寺公園内の奥の方に、利波臣古墳がある。
小さな円墳かなと思うけれども・・・・
発掘などはされていないのだろう。


利波臣古墳     撮影日2012/8/25

利波臣古墳 方向を変えて  撮影日2012/8/25
 利波臣は、古代の砺波地方一帯に勢力をもっていた一族。
 利波臣古墳は、この一族の一人の墳墓だという。
 この丘を、御所ヶ丘ともいう。          (現地の説明から)

見逃してしまったが、実は 1391年当地でなくなられたという長慶天皇の陵墓もここにあるという。
安居寺の仁王門の左手にある長慶天皇の御陵は、俗に御陵山と呼ばれていて、
現在でも天皇の命日とされる3月18日には法要が営まれているとのことである。

 第98代(南朝第3代)の長慶天皇は、後亀山天皇に天皇の位を譲ってから、
南北朝合一後も北朝打倒のために全国を行脚したという伝説・伝承が各地に残されており、
長慶天皇の陵墓とされるものは全国に100ヶ所以上あると言われている。
          (参考; HP 歴史と旅)

寺の名は安居寺・・・アンゴジ
地名は、安居・・・ヤッスイ
同じ字を別の読み方というのがおもしろい!

越中の遺跡トップページ

トップページ