北村さんちの遺跡めぐり
更新日2007/12/11
多賀町から東近江市へ
前編
2007年5月に高月町の姫塚から米原(旧近江町)の山津照神社古墳まで見学した。
今回はその続きです。
米原(旧近江町)の山津照神社古墳の西にあるという塚の越古墳から始まる(はずだった)。
2007年10月
6:40 自宅出発
9:00 塚の越古墳の横の近江ハニワ館に到着。まだ開館前。
塚の越古墳の周りを一周した。
階段があるが、階段の上はフェンスがめぐっていて入れそうにないので早々にあきらめて次に向かう。
多賀町大岡に石室が開口している古墳がある。
地図g
大岡高塚古墳 |
滋賀県多賀町大岡 |
大岡地区の入り口から「大岡高塚古墳」への案内表示があり、その通りに行けば着く。
山麓に造られた古墳。
円墳。6世紀の築造と推定されている。
大岡高塚古墳
説明板の向こうに石室があるはず。
が、土嚢で埋められていた。
明治時代中ごろ、たまたま計画された林道によって発見されたまま、今日に至る。
墳裾から見る大岡高塚古墳
墳丘の中腹に石材と思われる石が転がっている。
付近には他にも古墳がある。西には石塚古墳がある。
金屋南古墳群 |
滋賀県甲良町金屋 |
大岡高塚古墳の山の向こうの犬上川の南の平地にある。
金屋南古墳群は、6基の円墳(横穴式石室を持つ)が確認された。
甲良養護学校の校庭に2基保存されている。
甲良養護学校内に入らせてもらい、写真を撮る。
金屋南古墳群・3号墳
長径18m・短径14m・高さ1.9mの円墳
周溝幅2m
石室の高さ1.9m
羨道の長さ2m・高さ0.8m
須恵器が出土
金屋南古墳群
手前2号墳(奥は3号墳)
2号墳は
径20.0m・残存高1.3mの円墳
周溝幅2.2m
石室未発掘
金屋南古墳群配置図(説明板から)
1号墳の石室が近くに移築保存されているというが、
場所が分からず断念
方位表示が間違っているような気がするが、、、、。
1号墳は 径11m・残存高1.2mの円墳
周溝なし
石室の幅0.8m・長さ3.7m・残存高さ1m
土師器・須恵器が出土
近くに移築保存されているという金屋南1号墳を探しながら、犬上川沿いの道を下り、、、、
多賀町にあるという石塚古墳を探しながら、犬上川沿いの道を上り、、、、
運動会をいろいろなところでやっているなぁと思いながら、、、、
場所がわからないまま、、、、、、
犬上川を渡り、楢崎1号墳に着く。
楢崎1号墳 |
滋賀県多賀町正楽寺 |
楢崎古墳群はかつて61基の古墳があった。
ほとんどが円墳で、直径4〜20m程度のもの。
石室からは鉄製の武具・工具・馬具、耳環などの装身具類が出土した。
犬上川左岸の扇状地には、多数の古墳が分布している。
楢崎古墳群は最上流に位置し、下流域の古墳群に比べ副葬品の内容に優位性が認められる。
楢崎1号墳は、現存する唯一の古墳で、墳丘・石室とも最大規模のもの。
楢崎1号墳全景
右側が石室開口部
直径15.5m以上の円墳
6世紀中ごろの築造と推定されている。
楢崎1号墳 石室入り口
石室内部
全長10.6mの横穴式石室
羨道の天井石はない
閉塞石が残る
玄室は長さ5m・幅2m・高さ3mくらいか?
石室の奥壁側に開いた穴
奥壁側の穴から石室入り口を見る
楢崎1号墳の横に石室の基礎らしきものがある。
説明が無くて分からないが、たぷん消滅した古墳の石室を移築したものだろう。
楢崎古墳群の移築石室?
単なるオブジェ?
楢崎1号墳の横の公園では町内の運動会が行われてにぎやかだ。
楢崎1号墳の西の高速道路の向こうの田んぼの中に、四ツ塚古墳群がある。
四ツ塚古墳群 |
滋賀県甲良町池寺 |
四ツ塚古墳群は9基確認された。
1号墳・2号墳が現状保存され、古墳公園となる。
四ツ塚古墳群遠景
左 2号墳
右 1号墳
四ツ塚古墳群の向こうの山麓に発掘中のビニールシートが見える。
何の発掘だろうか?
公園案内図
1号墳・2号墳は現状では
方墳のように見える。
四ツ塚古墳群公園
左 1号墳
右奥 2号墳
地中に残された3号墳が、1989年に発掘調査された。
3号墳石室実測図
3号墳は、周濠を含むと直径25mの横穴式石室を持つ円墳。
石室全長は東西5m・南北9.5m。
古墳時代後期7世紀と推定されている。
公園といいながら、雑草が生えていて、管理はあまりよくない。
お昼になったのでコンビニでお弁当を買い、依智秦氏の里古墳公園(金剛寺野古墳群)のベンチで食べる。
依智秦氏の里古墳公園は前回来たときに、きれいな写真が撮れた。
依智秦氏の里古墳公園のページをご覧下さい
依智秦氏の里古墳公園
(撮影日2003/4/29)
金剛寺野(こんごうじの)古墳群は、ほとんどが農地になり、
今は依智秦氏の里古墳公園(上蚊野地区)の10基と、
そのすぐ北にある八幡神社内などの7基しか残っていない。
金剛寺野古墳群
配置図
前回見なかった八幡神社境内の古墳を見に行く。
上蚊野八幡神社古墳 (金剛寺野古墳群) |
滋賀県愛荘町上蚊野 |
金剛寺野古墳群配置図によると、八幡神社境内に4基残っている。
上蚊野八幡神社古墳・1番目
石室開口
上蚊野八幡神社古墳・1番目の石室と葺石
上蚊野八幡神社古墳・2番目
石室は埋まっている
上蚊野八幡神社古墳・3番目
上蚊野八幡神社古墳・4番目
説明板が無いので、詳細は不明だが、雑草が生え放題なのはいかがなものか。
上蚊野八幡神社
小さな社殿
右のほうに建物があったようだが
今は何もない。
宇曽川を渡って、、、、
まだまだ古墳探訪の旅は続く。
多賀町から東近江市へ 後編につづく