北村さんちの遺跡めぐり

白山市   地図g

石の木塚
(県指定史跡)

白山市石立町
(撮影日2008/11/2)

わが町白山市にも不思議な石造物がある。

石の木塚



石の木塚は5本の立石(流紋岩凝灰岩)からできていて、
最大の立石を中心にほぼ東西南北に配置されている。
石立町の町名の由来となる。
鎌倉時代にはすでに存在していたという記録がある。
古来から奇石として知られているが、立石の由来が伝えられていない。
(調べようとしたら祟りがあったともいわれる。)
浦島伝説もある。
弁慶にまつわる伝説もある。(?)
石の根は能登石動山に続くという伝説もある。

立石の基本平面図
(説明板より)
1993(平成5)年、中心石の南西を試掘調査をしたところ10C後半から11C前半の土器が出土した。
石を立ててから、40~50cmの堆積があり、本来の中心石の高さは217cmあったとされている。

加賀の遺跡のトップ

トップページへ