北村さんちの遺跡めぐり

かほく市   地図g

鉢伏茶臼山古墳

かほく市鉢伏
(撮影日2011/2/26 
2014/5/14)

石川考古学研究会会誌に記載されたかほく市の古墳の探索。
かほく市の鉢伏集落背後の茶臼山に営まれた古墳群。

鉢伏茶臼山古墳配置図

径(辺) 高さ  
1号墳 円墳 15m以上 給水塔により破壊 土器出土
2号墳 方墳 15.5×13m 2.5m 墳頂部平坦面9.5×7m
3号墳 円墳 10m 1.5m  
4号墳
鉢伏西山古墳
円墳 32m  5m   平坦面広い

1980年に給水塔増築のための調査で、竪穴住居14基が検出されて、
高地性集落が営まれていたと確認され、中世には山城に利用されていたことが判ってきた。





茶臼山の上り口にある案内板

倒れている。




手前右のタンク辺りには2号墳
奥の右側のタンクあたりに1号墳があった。



かほく市の遺跡MAPy

鉢伏西山古墳

かほく市(宇ノ気町)鉢伏

石川考古学研究会会誌に記載された古墳の探索その2。
以前見学した鉢伏茶臼山古墳群の4号墳が、この鉢伏西山古墳。
 

鉢伏茶臼山古墳配置図
かほく市の鉢伏集落背後の茶臼山に営まれた古墳群

径(辺) 高さ  
1号墳 円墳 15m以上 給水塔により破壊 土器出土
2号墳 方墳 15.5×13m 2.5m 墳頂部平坦面9.5×7m
3号墳 円墳 10m 1.5m  
4号墳
鉢伏西山古墳
円墳 32m  5m   平坦面広い

1980年に給水塔増築のための調査で、
竪穴住居14基が検出され、高地性集落が営まれていたと確認され、
中世には山城に利用されていたことが判ってきた。


1〜3号墳は、水道施設になっていて見学できないが、西山古墳は見学できるのではないかと行ってみる。
東側の道路から、小道を上がったところに、墳丘があった。

 4号墳 (鉢伏西山古墳)          見学日 2014/5/14
  鉢伏集落の西側の丘陵上に位置する。
  径32mの大型円墳。墳頂部平坦面も径13mと広い。
  テラスが周囲にめぐり、墓地造成で崩れた部分では、断面に盛土が観察される。


立派な墳丘を
確認できた!



墳丘上部



竹が生えてきているので、墳丘が崩れそうだ。 

    

加賀の遺跡のトップ

トップページへ