北村さんちの遺跡めぐり

加賀市   地図g    

松山城址
松山古墳群

加賀市松山町
(撮影日2008/11/2)

松山町菅原神社近くの墓地に駐車し山を歩く
地元の人が整備した遊歩道と案内板がある。



松山古墳群周辺の地図


   


松山城天守閣跡




松山城は1555(天文24)年、朝倉宗滴軍の加賀侵攻に際し、一揆方の砦のような役割をもった。
その後1567(永禄10)年、一揆方の拠点となったという記録がある。
その後、佐久間盛政の家臣の徳山則秀(五兵衛)が天正年間初期に改修・築城したと伝えられている。
松山城は、1600(慶長五)年、前田利長が大聖寺城攻めの本陣を置いたころまで使われていたと考えられている。


天守閣跡からの眺望

この場所からは、加賀平野が一望、
 小松市の矢田野町付近から大聖寺辺りまでを見通すことができ、
  大聖寺城攻めの戦略を練るには絶好の場所だった。 

(雑木がなければ・・・・)



松山城址の中に古墳がある。

古墳その1




古墳と書いた手製の案内板があるから古墳と分かる。
人間の目では古墳の高まりがわかるけれども写真ではわからない。

古墳その2


松山古墳群は5基確認されているという。

窯跡

遊歩道の最後の方に窯跡と書かれた案内板がある。
1848(嘉永元)年、藩窯松山窯が築かれたという。

山を下りたところ、竹内印刷という会社の道路を挟んで向かい側に横穴が・・・・。

松山横穴古墳全景

薄暗い山のふもとにある。



新聞に紹介されるまで、存在を知らなかった。

松山横穴古墳の中

天井が一部抜けているので中がよく見える。
岩を切り出した穴。
前庭部がある。



説明板がないので詳しいことは分からない。

30分ぐらいで松山城址の見学が終わってしまった。
分校チャカ山古墳群・松山城址(松山古墳群)は地元の人たちが整備・保存をしているらしい。
毎年の草刈りなどは大変だと思いますが、がんばってください!

加賀の遺跡のトップ

トップページ